2020.11.20
【『手軽に楽しもう!京の味と技』開催中!】
弊社が加盟しております京都物産出品協会と
セブンイレブン様の共同企画
『気軽に楽しもう! 京の味と技』コーナーが
京都市内のセブンイレブン29店舗にて
期間限定でスタートしました!
この企画は、京都の名産品について
観光客だけでなく地元の方にも
もっと慣れ親しんでもらいたい!という思いから、
京都市とも地方創生包括連携協定を締結されている
セブンイレブン様との共同で企画されました。
今回は全11社27アイテムでスタート!
弊社からは
「サラダ千枚(昆布入り)」「和風カレーあられ」
の2点を販売していただいております。
普段から気軽に利用しているコンビニで
食べきりサイズ、お手頃な価格となっております。
京都観光の途中や普段のお買い物の際に
ぜひご利用いただければ幸いです!
何卒宜しくお願い申し上げます!
『気軽に楽しもう! 京の味と技』
※販売期間:11月20日(金) 〜 12月20日(日)
※販売店舗は下記一覧表にてご確認ください。
●セブンイレブン京都東洞院錦店にて

●販売店舗一覧
【『手軽に楽しもう!京の味と技』開催中!】
弊社が加盟しております京都物産出品協会と
セブンイレブン様の共同企画
『気軽に楽しもう! 京の味と技』コーナーが
京都市内のセブンイレブン29店舗にて
期間限定でスタートしました!
この企画は、京都の名産品について
観光客だけでなく地元の方にも
もっと慣れ親しんでもらいたい!という思いから、
京都市とも地方創生包括連携協定を締結されている
セブンイレブン様との共同で企画されました。
今回は全11社27アイテムでスタート!
弊社からは
「サラダ千枚(昆布入り)」「和風カレーあられ」
の2点を販売していただいております。
普段から気軽に利用しているコンビニで
食べきりサイズ、お手頃な価格となっております。
京都観光の途中や普段のお買い物の際に
ぜひご利用いただければ幸いです!
何卒宜しくお願い申し上げます!
『気軽に楽しもう! 京の味と技』
※販売期間:11月20日(金) 〜 12月20日(日)
※販売店舗は下記一覧表にてご確認ください。
●セブンイレブン京都東洞院錦店にて


●販売店舗一覧
店名 | 住所 | |
1 | 京都御所南 | 京都市中京区東洞院通丸太町下る三本木町439番 |
2 | 京都岩倉幡枝 | 京都府京都市左京区岩倉南平岡町66 |
3 | 上賀茂二軒屋町 | 京都府京都市北区上賀茂二軒屋町5 |
4 | 京都岩倉忠在地町 | 京都府京都市左京区岩倉忠在地町530 |
5 | 京都三条木屋町 | 京都市中京区三条通河原町東入中島町99 |
6 | 四条麩屋町 | 京都市下京区四条通麩屋町西入立売東町28番地 |
7 | 京都出世稲荷前 | 京都市上京区聚楽町854 |
8 | 四条大宮 | 京都市中京区錦大宮町124ー2 |
9 | 京都北大路大宮 | 京都市北区紫野雲林院町32番5 |
10 | 京都市役所西 | 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町479番 |
11 | 東山五条 | 京都市東山区五条橋東2丁目7番地 |
12 | 京都東洞院押小路 | 京都市中京区東洞院通押小路下る船屋町401 |
13 | 金閣寺前 | 京都市北区衣笠馬場町44番 |
14 | 百万遍 | 京都市左京区田中門前町28番10 |
15 | 京都間之町御池 | 京都市中京区御池通間之町東入ル高宮町206 |
16 | 京都JR円町駅前 | 京都市中京区西ノ京西円町1−3 |
17 | 二条城北 | 京都市上京区下立売千本東入ル下ル中務町486番20 |
18 | 京都東洞院錦 | 京都市中京区東洞院錦小路下ル元竹田町647−1 |
19 | 京都葵橋寺町 | 京都市上京区寺町通今出川上る表町12−1 |
20 | 京都駅八条口 | 京都市下京区東塩小路釜殿町31−1 |
21 | 下京区役所前 | 京都市下京区南町577 |
22 | 京都烏丸錦 | 京都市中京区手洗水町660 |
23 | 京都烏丸高辻 | 京都市下京区因幡堂町661 |
24 | 京都東洞院七条 | 京都市下京区 七条下ル塩小路町523 |
25 | 京都油小路九条 | 京都市南区西九条東島町29−1 |
26 | 京都山科椥辻 | 京都市山科区椥辻草海道町44−2 |
27 | 京都山科百々町 | 京都市山科区西野山百々町210 |
28 | 京都阪急大宮駅南 | 京都市下京区綾大宮町41 |
29 | 梅小路公園西 | 京都市下京区朱雀内畑町41 |